2018年7月21日 【ブランドストーリー】研究者のための会社、シグマ アルドリッチの歴史 メルクの一員となったシグマ アルドリッチ社のすべて 2015年11月、シグマ アルドリッチ社がメルクの傘下に加わりました。同社は、世界40カ国に生産、研究開発、物流および営業の事… 研究全般 シグマアルドリッチ
2018年7月21日 メルクからアドバイス!トラブル発生時に見直すべき5つの実験環境 その実験トラブル、試薬でも装置でもなく環境が原因かも 研究者にとって、ある日突然、理由もわからず、今まで取れていたデータが取れなくなることほど恐ろしいことはありません。試薬を買い… 研究全般 トラブル実験
2018年7月12日 いまさら聞けない実験ノートの基礎と書き方 実験ノートは論文作成の下準備と考える 実験ノートは、「ラボノート」とも呼ばれ、研究者が毎日の実験を記録するノートを指します。きっちりと書かれた実験ノートは、さまざまな場面で研究者… 研究全般 ラボノート
2018年7月12日 研究生活に役立つ!研究者のためのSNS活用法 SNSは研究生活も助けてくれる 総務省の情報通信白書(平成29年版)※によると、LINE、Facebook、Twitterなど、日本でよく使われている代表的な6つのSNSのいずれ… 研究全般 SNS
2018年7月10日 研究者が「ぼっち」から抜け出しネットワークを構築する方法 研究室でひとりぼっちは、むしろ絶好のチャンスと考える 多くの理系学部が4年で研究室に配属されます。同じ研究室に配属されるのは多くて数人、中には同じ学年はひとりだけという研究室もあ… 研究全般 ネットワーク研究
2018年6月27日 雑誌編集者の心を動かす!投稿論文のカバーレターの書き方 早く知っておくほど得をするカバーレターの書き方 来る日も来る日も実験をし続けて、ようやく論文を書けるデータが集まったのに、その喜びをかみしめる間もなく、今度は慣れない英語論文の執… 研究全般 カバーレター
2018年5月28日 【ブランドストーリー】創業350年のメルクの歴史、始まりは「天使薬局」 メルクってどんな会社? その軌跡 メルクは、ドイツのダルムシュタットに本拠地を置くサイエンスとテクノロジーの世界的企業です。1668年に誕生し、2018年の今年は創業350年を迎… 研究全般 メルク
2018年5月28日 自己紹介から始めよう!研究者のための英語コミュニケーション術と習得法 自己紹介するときに気をつけたいこと 今年こそ英語を何とかしたいと思っている人に向けて、海外で暮らしている研究者から様々なアドバイスをもらいました。英語のコミュニケーションの始まり… 研究全般 メール学会自己紹介英語
2018年5月28日 潜入!たよれるメルクのテクニカルサービスの秘密 メルクのテクニカルサービスはどんな質問も大歓迎 メルクのテクニカルサービスでは、製品情報や資料請求だけでなく、製品の使い方や実験のトラブルシューティングなど、様々な問い合わせを受… 研究全般 カスタマーセンターテクニカルサービス
2018年4月23日 ライフサイエンス研究者におすすめする8冊の本 研究の知識を深め世界を広げてくれる本 この記事では複数の研究者への取材をもとに、定番の専門書から研究室のトラブルを回避しモチベーションをアップさせる本まで、ライフサイエンスの研究… 研究全般 おすすめ本基礎知識