研究留学をネットワークで徹底サポート!UJAとは

研究留学をネットワークで徹底サポート!UJAとは

研究留学、最初の一歩を踏み出すために

研究留学と聞いて、皆さんはなにを思い浮かべるでしょうか?「英語が苦手でもう少し準備ができてから」「慣れない土地での生活で大変そう」「家族はどうしよう」「日本に戻ってくるときにポジションがあるのだろうか」、こうした心配事がまっさきに浮かんでしまい、興味はあるものの時間だけが過ぎている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、実はそうした不安事を吹き飛ばしてくれるような心強いネットワークがあります。研究留学経験者、海外日本人研究者のコミュニティを運営する「UJA」(United Japanese Researchers Around the World)がそれです。本記事では、以下、同コミュニティ広報部長の三嶋雄太さんと会長の佐々木敦朗さんにその活動について寄稿いただいた内容を掲載しています。

UJAの目的とは

留学では、生活環境もキャリアオプションも大きく変わります。リスクの先にある未来をなかなか想像できない状態での決断には勇気がいると思います。

しかし、研究留学はその勇気に値すると思います。異国で生活し研究を続けるなか、いろいろな出来事が起こるでしょう。直面するチャレンジや日常での暮らしの中で国際感覚が養われ、国際的な舞台で渡り合える力が磨かれます。日本での研究ではなかなか得難いメリットも多いのです。

諸先輩たちの経験談は、まさに百人百様、留学で培った英知に満ちています。こうした活きた経験を知ることは、自分の留学シーンとその先の未来を想像する力となり、決断する勇気になります。「研究留学の魅力を伝えたい」「世界の研究者が繋がるネットワークでこの英知を共有し、未来の仲間へ伝えていこう」。こうした思いから、後述する研究留学体験リレー「留学のすゝめ」が始まりました。同時に、研究者だけでなく、そのご家族を支える活動もスタートしました。

UJAの成り立ち

UJAは海外各都市の日本人研究者コミュニティの結びつきから生まれました。2012年10月、日本学術振興会(JSPS)ワシントンオフィスのサポートのもと、米国東海岸各地の勉強会の幹事が一堂に会する機会があり、会合でお互いの経験や工夫をシェアしていくなか、コミュニティ間で連携していく機運が高まりました。「日本、そして海外の日本人研究者同士を大規模かつ有機的に結びたい」「お互いの研究キャリアを高めあい、日本の科学技術の未来を明るくしていきたい」、そうした想いのもと、2013年に世界各地の有志が集まって産声をあげたのです(現在の参加コミュニティはこちら)。

UJAのミッション

UJAは3つのミッションをもって活動しています。

  1. 留学を考える人へ情報・支援を提供する窓口の整備
  2. 日本・国際舞台において活躍し続けるための相互支援とキャリアパスの透明化
  3. 教育・科学技術行政機関との情報交換および連携

個人、そして日本国家としてグローバルに、研究を展開しイニシアティブをとっていくには、日本人同士で手をがっちり結び協同していくことは不可欠です。しかしながら、全体としていったいどれだけの日本人研究者が海外で研究に従事しているのか、どんな機関もその実態を把握していません。これは、研究者そして日本にとって重大な機会損失ではないでしょうか。こうした背景から、UJAは日本の行政機関である国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)や日本学術振興会(JSPS)と協力し合い、日本人留学生サポート活動や、アンケート調査等を行っています。

UJAが考える研究留学の意義

留学を経験した人たちが苦労話を楽しそうに話し、周囲の人に留学を勧めることも多いと思います。その一方で留学情報の少なさやそれに起因する障壁が原因で、留学に興味のある方が自らハードルを上げてしまい挑戦するチャンスを見逃してしまうのはもったいないと感じています。そんな皆さんには是非私たちのホームページをのぞいてみてもらいたいと思います。

研究留学体験リレーには、ノーベル生理・医学賞の受賞者の山中伸弥先生をはじめ、100名を越える先輩たちの体験談にアクセスできます。留学前から、留学後のキャリアパスまでカバーした書籍『研究留学のすゝめ』も出版しているので、参考にしてもらえるのではないでしょうか。仲間たちの生の体験談やありありと伝わってくる奮闘記を知るうちに、勇気を持って行動できるはずです!学会などではイベントも実施しているので、気軽に参加していただけます。

今後も世界各地のコミュニティーの情報や、各自のキャリア体験談などを定期的に発信する「UJAガジェット」、日本の科学者の現状を政府へ伝える大規模アンケート、世界で活躍する日本人PI(ラボ主催者)の方々の「PIマップ」などを立ち上げて行く予定です。

また、我々のネットワークの仲間となってUJAとして活動していくメンバーも随時募集。上記のようなプロジェクトを含め、研究者に共通の課題解決に向けてプロジェクトを立ち上げたり、同志と活動できるプラットフォームとしても活用してもらいたい思っています。

ご興味のある方はUJAのコンタクトまでお気軽に連絡ください。

日本人研究者、そしてその家族のみんながチャンスを多く得て、豊かな未来をともに築いていく。そんな未来のシーンが、私たちUJA世話人の原動力です。

<UJA最新情報>

  • 学会とのタイアップ企画「留学のすゝめ」
  • アジアの科学技術イノベーションのための交流会「J-FAST」
  • JSPSワシントンオフィス、ボストン領事館と共催の「The Japan-US Science Forum in Boston」

<沿革>
2012.10. 第1回アメリカ各コミュニティの幹事連の会議(JSPSワシントンオフィスにて)
2012.12. UJAホームページの設置
2013.02. 第2回UJA運営会議(JSPSワシントンオフィスにて)
2013.04. UJAホームページリニューアル
2013.11. 第3回UJA運営会議(ボストンにて、JSPSフェローミーティングとのジョイントミーティング)
2013.12. UJAホームページリニューアル(メンバーページの設置)
2014.12. 第4回UJA運営会議(JSPSワシントンオフィスにて)
2016.07. アメリカNPO法人 「UJAW (United Japanese-researcher Around the World) ,Inc」 設立
2016.08. 「一般社団法人海外日本人研究者ネットワーク (英語名:United J-researchers Around the World (略称 UJA)) 」 設立

下記フォームでは、M-hub(エムハブ)に対してのご意見、今後読んでみたい記事等のご要望を受け付けています。
メルクの各種キャンペーン、製品サポート、ご注文等に関するお問い合わせは下記リンク先にてお願いします。

メルクサポート情報・お問い合わせ

*入力必須

    お名前 *
    メールアドレス *

    電話番号 *

    勤務先・所属先 *

    お問い合わせ/記事リクエスト内容 *