2019年8月28日 <研究者インタビュー>つながり、発信し、研究する―後編― 光反応の可能性 ―諸藤先生は、大学での最初の研究テーマとして、光レドックス反応を選ばれました。ブログの「研究者の研究」で、この分野の大家であるデヴィッド・マクミラン教授の仕事を分… 化学 インタビュークラウドファンディング光反応有機合成研究者
2019年7月10日 <研究最前線>サイの目のブレイクスルー 「存在」でなく「機能」 ―小松先生は「エンザイモミクス」という概念を提唱されていますが、これはどのようなものでしょうか。 生体内の分子を網羅的に調べる手法を「オミクス」と呼びま… 化学 インタビューエンザイモミクスケミカルバイオロジー研究者酵素
2019年7月10日 <研究者インタビュー>時の評価に耐える研究を ロールモデルとなった師 ―小松先生がケミカルバイオロジーの分野を目指したきっかけは? 薬学部を選んだのは、世のためになることをしたかったというのが大きな理由です。長野哲雄先生の… 化学 インタビューケミカルバイオロジー研究者
2019年6月19日 吸湿による試薬の固化を防ぐ「Redi-Dri™」とは 吸湿性試薬の「塊」に困っていませんか? 開封して時間が経つと、試薬ボトルの中で水分を吸収する吸湿性試薬。水分を吸収した試薬はボトルの中で固化し、塊を形成します。 このような状態… 化学 吸湿秤量試薬
2019年6月12日 安全な試薬容器の選び方 実験試薬の管理は万全ですか? 実験室では数々の化学物質を日常的に扱いますが、その中には人体に影響を及ぼしたり、環境を汚染したりする有害物質も多く含まれています。 試薬の安全な管… 化学 コツ安全実験試薬
2019年6月5日 <注目ベンチャー>病気を「視る」薬を創る 2010年に大学発の技術を世に送り出すべく創業し、蛍光プローブの製造・販売を専門とする五稜化薬。唯一無二の製品で世界市場でも成功を収めています。そして現在同社は、新たな診断薬事業へ… 化学 インタビューキャリアベンチャー有機合成研究者診断薬
2019年6月5日 <研究最前線>輝く分子で生命活動を探る 生命現象を「視える化」する ―まず、五稜化薬という会社について紹介いただけますでしょうか。 蛍光プローブの製造・販売を専門とするベンチャー企業で、2010年に設立されました。現… 化学 インタビューベンチャー有機合成研究者
2019年3月20日 <研究最前線>触媒で編み出す100年来の新体系 新たな体系を作りたい 2018年、有機化学分野の若手研究者に与えられるベイダー賞の受賞者の一人に、佐藤弘規博士(当時テキサス大学オースティン校)が選ばれました。佐藤博士はこの成果… 化学 インタビュー有機合成研究者
2019年3月20日 <研究者インタビュー>世界ではばたく背景にある“different” 佐藤さんが過去に受賞されたベイダー賞、2024年の応募を受付中。 化学の力で未来を切り拓くアイデアを語ろう! 詳細・ご応募はこちら 中途での決断 ―佐藤さんのご経歴を教え… 化学 インタビューメルク有機合成研究者
2019年1月9日 特定元素の含量を「純度」に換算する計算方法 試験成績書には、純度もしくは純度の指標となる値が掲載されている 化合物を購入すると、多くの場合、取り扱い説明書または試験成績書にその化合物の純度が記載されています(一部、純度規格… 化学 コツ純度