2022年8月10日 プロセス化学とは何か?~プロセスケミストに必要な「心構え」~ 我々が服用する薬の多くは、有機合成化学の技術で製造されています。このため、多くの合成化学者が製薬企業で働いています。 製薬企業における合成化学は、大きく2つに分けられます。一つが… 化学 コツバルク有機合成環境
2021年10月21日 「逆合成解析」とは?基本的考え方から便利ソフトまでご紹介 複雑な化合物の構造を解析し、そのベストな合成ルートを合理的に立案する手法を「逆合成解析」と呼びます。本記事では、炭素の極性を基礎とした結合の切断、環形成の方法などの逆合成解析の基本… 化学
2021年6月21日 化学系研究者必見!ウェビナーのススメ 2021年も半年経過。引き続きコロナ禍に明け暮れた期間でした。研究者のみなさんにとっては、実験に支障が出たり、学会が中止になったりなど、マイナスの面が多かったこととは思います。です… 化学 ケミカルバイオロジー基礎知識有機合成
2021年6月16日 グリーンケミストリーとは何か?有機合成化学者ができること 有機合成化学者がふだん行なっている研究の中でも使える、環境負荷の少ない試薬や代替溶媒、ワークアップ法を紹介。また、グリーンケミストリーの基本的な考え方、定量的な評価法についても解説… 化学 SDGsサステイナビリティ有機合成環境
2021年6月15日 メタボローム解析で何がわかるの?何をするの?基礎から徹底解説 「メタボローム解析」という言葉が生命科学の中で広く知られるようになってきましたが、具体的に何をする手法なのか想像しにくいのも確かです。そこで今回は、メタボローム解析とはそもそも何か… 化学 基礎知識
2021年1月19日 縮合剤選びのポイントを解説!アミド結合生成反応を学ぼう ケミカルバイオロジー研究に欠かせないアミド結合 アミド結合は、ペプチドやタンパク質を始めとした生体分子の基礎となる他、医薬品や生理活性化合物にも頻出する重要な結合です。このためア… 化学 ケミカルバイオロジー基礎知識有機合成試薬
2020年11月5日 クロスカップリング反応の基礎 有機合成における重要な反応、クロスカップリング反応とは 有機合成化学において、炭素-炭素結合の生成は常に最重要なテーマです。ただし炭素と炭素を結合させるのは一般に難しく、多くの場… 化学 基礎知識有機合成試薬
2019年11月27日 <研究最前線>ケミカルバイオロジー研究が拓く新技術―標的タンパク質分解 狙ったタンパク質を分解する新しい技術 サリドマイド催奇性の原因因子として見つかったセレブロンは、ユビキチンリガーゼを構成するタンパク質のひとつです。東京医科大学の伊藤拓水准教授は… 化学 インタビューケミカルバイオロジータンパク質研究者論文
2019年11月27日 <研究最前線>サリドマイド催奇性はどのようにして解明されたのか サリドマイド催奇性、その原因を追う 1950年代後半に催眠鎮静薬としてドイツで開発され、かつて日本でも睡眠薬や胃腸薬として広く販売されたサリドマイド。妊婦のつわり止めとしても用い… 化学 インタビューケミカルバイオロジータンパク質研究者論文
2019年8月28日 <研究者インタビュー>つながり、発信し、研究する―前編― 「新しい」とは何か ―諸藤先生のご経歴を教えて下さい。 京都大学の吉田潤一先生のもとで博士号を取得し、花王の研究所に2年勤務した後、学習院大学で採用され、2018年春より狩野直… 化学 インタビュー有機合成研究者